組織を変える3日間の公開型プログラム
「仲良しクラブ」から
「切磋琢磨する組織」へ
リーダーシップ&
チームビルディング
合宿研修
今の組織に、こんな課題はありませんか?
✅社員同士の関係は良好だが、業績は伸び悩んでいる
✅問題があっても、指摘し合える関係性ができていない
✅「和を重んじる」という名目で、必要な改革が進まない
⇒その組織、実は“弱い組織”の典型かもしれません。
なぜ多くの組織は『仲良しクラブ』化するのか?
組織の目的は本来、企業理念の実現と目標達成のはずです。
しかし多くの場合、「良好な人間関係の維持という手段」が目的化しており、本来の目標達成への推進力が失われています。
切磋琢磨塾『リーダーシップ&チームビルディング合宿研修』は、仲良しクラブから切磋琢磨する強い組織に成長させます。
マネージメントとは? リーダーシップとは?
マネジメント=正しく行わせること。
リーダーシップ=何が正しいか決めること。
今の時代、リーダーシップの力が重要になります。
何が正しいのか?どちらに向かうべきか?何をやめて何を始めるか?
激しい変化の中で機動的に組織を動かすためにリーダーシップとチームビルディングの力が必要です。
『機関車型リーダーシップ』から『新幹線型リーダーシップ』に
変化の緩やかな時代は、組織を牽引する人(リーダー)は、ひとつの組織に1人いれば済みました。
線路を走る列車に例えると、先頭の機関車が牽引して他の車両(社員)は機関車について行く、という構図です。
ところが、現在のように変化の激しい時代は、新幹線のように全ての車両(社員)に駆動力をもたせ、一人ひとりがリーダーシップを発揮、全体に合わせて自身の速さをコントロールして、チームワークを発揮することが重要です。
全車両(全社員)にモーターがついているわけですからスピードも格段に早く、変化にもスピーディに対応可能となります。
切磋琢磨塾『リーダーシップ&チームビルディング合宿研修』は、短期間に機関車型組織から新幹線型組織に変革させ、全社員一丸となったチームビルディングを実現することが可能です。
強い組織への変革は、たった3日間です!
●1日目:行動力を高め、トレーニングを通し、「仲良しクラブ」と「切磋琢磨」の違いを知る
●2日目:リーダーシップ力を高め、他人と率直に意見を交わせる関係性を構築する
●3日目:個人の行動指針を通して、新しい組織文化の基礎を確立する
なぜ、切磋琢磨塾なのか?
✅30年、600社、50000人以上の実績による確立された研修
✅1名からでも参加可能な公開コース
✅即実践可能な具体的メソッド
☝️ご希望によりオーダーメイド研修にカスタマイズも可能です。
習得できる4つの組織強化スキル
切:率直な問題提起と受容する技術の習得
磋:問題点の具体的な改善と指導の方法の習得
琢:仲間同士のメンタルケアと支援の手法の習得
磨:称賛によりお互いが成長することを習得
切磋琢磨塾からのお約束
この研修後、組織は確実に変わり始めます。
なぜなら塾長はじめ講師陣が30年以上かけて確立した『理論だけではなく、出来るようにする』研修だからです。
大切な社員さんを3日間、切磋琢磨塾にお預けください。
3日後には社員さんを、見違えるように成長した姿でお返しいたします。
研修実績
㈱久世、㈱RDC(がってん寿司)、㈱王将フードサービス、㈱ドゥシステム、ミナト矢崎サービス㈱、㈱ヤザキシンメイ、㈱いわい、南洋アスピレーション㈱、㈱DYM、㈱ボルテージ、㈱浜屋、センチュリー21FC、㈱飯田産業、飯田通商㈱、東洋メビウス㈱、東京ガス横浜中央エネルギー㈱、JR東日本旅客鉄道㈱、一般社団法人送電線建設協力会、㈱スカイテック、㈱イーテック、㈱ジンズ、岳南建設㈱、㈱東京エネシス 、㈱ソシエ・ワールド、たかの友梨ビューティクリニック、㈱ヨドバシカメラ、㈱ビックカメラ ㈱早稲田アカデミー、㈱学究社、㈱くすりの福太郎、大塚製薬㈱、その他
【研修の概要】
《費用》
2泊3日合宿研修標準価格
お1人様 220,000円
(宿泊費、食費、消費税込み。会場までの交通費はご負担ください)
《募集》
各回、定員30名(申込先着順)
《会場》
ホテル浪川荘(https://www.namikawasou.jp/)
〒289-1805 千葉県山武郡蓮沼二の4665
☎0475-86-2259
※会場は変更になる場合があります。
※お申込み時にご案内申し上げます。
《日程》
2025年3月19日~21日
2025年6月20日~22日
2025年9月26日~28日
2025年11月14日~16日
以降順次開催予定
《スケジュール》
※1日目
09:30 集合
10:00 スタート
健康チェック
オリエンテーション
企業の3大義務と社員の3大義務
行動力を高める方程式
積極性を高める5つのポイント
チームビルディングトレーニング
報告書作成
チームフラッグ作成
21:00 自主運営
23:30 就寝
※2日目
07:00 スタート
朝礼
チームビルディングトレーニング
リーダーの6大任務
指導育成7つの手順
リーダーシップを高める8つのステップ
フラッグプレゼンテーション
報告書作成
21:00 自主運営
23:30 就寝
※3日目
07:00 スタート
朝礼
チームビルディングトレーニング
夢目標の明確化・宣言
行動指針
最終プレゼンテーションスピーチ
最終報告書
修了証書授与式
16:30 解散
《持ち物など》
お申し込み後に詳細をご案内申し上げます。
御社のご要望や課題解決に合わせた、オーダーメイド研修も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
『リーダーシップ&チームビルディング合宿研修』のお問い合わせは、下記フォームからお願いします。
折り返し、担当者から連絡させていただきます。
ご連絡には、しばらくお時間をいただく場合がございます。
ご了承ください。