行動力の源泉

『積極性を高める5つのポイント』

社員が意欲的に働かない・成長しない・辞めるなど、表面化しないコスト的なマイナスは計り知れません。

切磋琢磨塾は、社員が意欲的に働き・成長し・辞めない組織を築き、コストパフォーマンスを飛躍的に向上させます。

 

「積極性を高める5つのポイント」は、職場においてチーム全体の行動力を高めることを目的としています。

行動力の源泉である「積極性」は、最も重要なパーツです。

積極性を高めるための、ごく簡単な5つの項目が「積極性を高める5つのポイント」です。

 

①笑顔であいさつをする

②明るく返事をする

③前向きな姿勢で発言する

④キビキビ行動する

⑤黒目まんなか、頷きながらヘソで聴く

 

この5つがしっかりと出来れば、素直に謙虚に受け止める心の姿勢作りを促すことにつながり、社会人として多くの人に好印象を与え、多くの人から信頼されるようになります。

そして多くの人からの信頼が、自信につながり積極性=行動力が高まり、更に信頼を得て、より自信が高まる、という好循環が生まれます。

この「積極性を高める5つのポイント」は非常に重要な項目ですので、研修では多くのカリキュラムで取り入れています。

 

そして大切なのは、頭で理解するのではなく、自然にできる様に行動に落とし込むことです。

研修メソッド『行動こそ真実』の真髄です!

 

重要なのは、理論を実践することで、いかに身に付けるか?です。

切磋琢磨塾は『行動こそ真実』の研修コンセプトに基づき、社員の積極性を高め、行動力を向上させます!